こちらのページでは、関東エリアの『恐竜が常設されている博物館』についてご案内します。
恐竜は他の生き物と違い図鑑の中でしか会えないですから、
恐竜ファンにとっては、その大きさを体感したり、特徴を骨格から探したり、その時代を唯一肌で感じることができる博物館の存在は大きいですよね。
また、解説を聞いたり、発掘や工作イベントに参加したり、
遠方へ出掛けにくく、子ども達の体験も不足がちな今、こうした体験は今まで以上にありがたみも感じますね。
遠方へのおでかけは難しい昨今ですが、関東エリアの素敵な博物館を応援したく、このページを作っています。
近隣の博物館を探すのにお役立て下さい。
こちらでは、
- 恐竜を常設している博物館と、
- 実際に行かれた方の口コミ、
- おすすめのポイント、
- お得なチケットの情報を
纏めています。
博物館では頻繁に、素晴らしい企画や興味深いイベントが用意されています。
是非HPからこまめにチェックしてみてくださいね!
※なお、現在の休館情報等は必ず事前に各公式HPをご確認ください。
目次
恐竜を常設している博物館 関東エリア一覧
前売り電子チケットなら並ばず入館できます!
栃木県立博物館 @栃木県宇都宮市
公式サイト
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/

こちらの博物館、このサイトでも化石関連イベントは追っかけていますが、他にも、「夜の観察会カエルとサンショウウオの夕べ」、「磯の生きもの探し」、「クビアカツヤカミキリの成虫を探そう」など面白い観察会や講座を沢山企画されていて、とても魅力的な博物館です。
イベントページは要チェック。近くに住みたい^^笑
口コミ
ミュージアムパーク茨城県自然博物館 @茨城県坂東市
公式サイト
https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/

こちらでは施設内の広場で、12万5000年前の貝化石を採集することができます。採集した化石は1人5個まで持ち帰ることができますよ♪