☞3/13真鍋先生にきく 第2回|最新恐竜情報が満載!特別展「恐竜博2023」の楽しみ方ガイドを掲載!☜

2023恐竜イベント 甲信越(山梨県、長野県、新潟県)

感染状況はよくなったり悪くなったり、まだまだ不安定ですが、筆者は日々「何か恐竜に触れられる機会はないか、イベントは出ていないか」と諦めずに探しています!

こちらでは、2022年に甲信越エリアで開催される恐竜展、その他恐竜イベントについてご案内します。

恐竜を愛する親子の為、

  • 日々あちこちにアップされる恐竜イベントと、
  • お得なチケットの情報を

ここに纏めますので、是非ブックマークして、ちょくちょくチェックしに来てくださいね!

※新たな開催情報が入るたびに、更新していきます。

houbou

全て管理人が夜な夜な(笑)手動で探してきた情報です。
チケット購入の際は、このサイトのボタンからポチッとして応援して頂けると喜びます~><

▼Instagram🎁企画3/25(土)19時まで

目次

2023恐竜展・恐竜イベント 甲信越エリア

今年は既にいくつかのイベント情報がリリースされており嬉しい限りですが、昨今の状況によりイベントの中止や延期等も予想されます。おでかけの際には必ず会場にお問い合わせください。

山梨県のイベント

情報募集中です。

長野県のイベント

長野県長野市|2023年 2月 11日(土)・ 18日(土)「化石のストラップを作ろう!」※事前申し込み要

オーブン粘土と、アンモナイトなどの化石の型を自由に選んで、化石の形のストラップを作ってみましょう!

期間2023年 2月 11日(土)・ 18日(土)
会場信州化石博物館 地下1階教室
時間13時30分~15時30分
料金300円(高校生以上は入館料が別途必要です)
特設サイトhttp://www.ngn.janis.or.jp/~shinmachi-museum/fossil_2013_event.html

長野県長野市|2023年 3月 11日(土)・ 18日(土)「翼竜の紙ひこうきをつくろう!」

ふんわりと飛ぶ翼竜プテラノドンの形の紙ひこうきを作ってみよう。

期間3月 11日(土)・ 18日(土)
会場信州化石博物館 地下1階教室
時間13時30分~15時30分
料金100円(高校生以上は入館料が別途必要です)
特設サイトhttp://www.ngn.janis.or.jp/~shinmachi-museum/fossil_2013_event.html

長野県北佐久郡|3月25日(土)、26日(日)「軽井沢恐竜パーク」

期間3月25日(土)、26日(日)
会場軽井沢・プリンスショッピングプラザ
詳細画像を参照ください。

新潟県のイベント

新潟県新潟市|2023年3月4日(土)~6月25日(日)春の特別展「ポケモン化石博物館」

2023年3月、新潟に巡回展「ポケモン化石博物館」がやってくる!

期間2023年3月4日(土)~6月25日(日)
会場新潟県立自然科学館 1階 特別展示室
時間(平日)9:30-16:30  (土日祝)9:30-17:00
※最終入場は終了30分前まで
特設サイトhttps://www.sciencemuseum.jp/pokemon2023/

恐竜を常設している博物館 甲信越エリア

博物館では頻繁に、素晴らしい企画や興味深いイベントが用意されています。

是非HPからチェックしてみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる