2020~2021年はコロナで沢山のイベントが中止になり、恐竜好きのお子さんには辛い1年でしたよね。
まだまだ状況は不安定ですが、ホウボウは日々、
「何か恐竜に触れられる機会はないか、イベントは出ていないか」と諦めずに探しています!
恐竜を愛する親子の為、
- 日々あちこちにアップされる恐竜イベントと、
- お得なチケットの情報を
ここに纏めますので、是非ブックマークして、ちょくちょくチェックしに来てくださいね!
※新たな開催情報が入るたびに、更新していきます。

全て管理人が夜な夜な(笑)手動で探してきた情報です。
チケット購入の際は、このサイトのボタンからポチッとして応援して頂けると喜びます~><


2022恐竜展・恐竜イベント 甲信越エリア
2022年は、春から既にいくつかのイベント情報がリリースされており嬉しい限りですが、昨今の状況によりイベントの中止や延期等も予想されます。おでかけの際には必ず会場にお問い合わせください。
山梨県のイベント
山梨県甲府市|2022年8月10日(水)リアル恐竜ショー「恐竜パーク」

恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。
恐竜パークをみればその答えがきっと見つかります。
恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!
ショーには、日本の恐竜のフクイラプトルや大人気のティラノサウルスが登場。
お子様が喜ぶこと間違いなし!夏休みの家族の思い出づくりにぴったりなショーです。
期間 | 2022年8月10日(水) |
会場 | YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 大ホール |
時間 | 12:00/15:00開演(11:15/14:15開場) |
料金 | – |
特設サイト | https://kyoryu.srptokyo.com/index.html |
長野県のイベント
長野県上伊那郡|7月2日(土)~9月19日(月・祝)黒川みつひろの世界「恐竜トリケラトプス絵本原画展」

期間 | 7月2日(土)~9月19日(月・祝) |
会場 | 辰野美術館 |
時間 | 午前9時~午後4時30分(入館受付は午後4時まで) |
料金 | 大人500円 高校生以下無料 |
特設サイト | http://artm.town.tatsuno.nagano.jp/event.html |
長野県上田市|8月5日(金)「恐竜ライブペインティング」
/
— 恐竜画像CAN🦖KANAKO (@dinocan2018) June 30, 2022
長野県(上田市)の
恐竜大好キッズ カモーン🦖
\
長野県での恐竜イベントに
出演します🦖🎉長野は初❣️
8月5日(金)の1日限りですが
遊びに来てくださいね✨
ダイナミックな恐竜水墨画
パフォーマンスとお絵描き講座🖌
場所は上田市のアリオ1階です✨#恐竜 #イベント #長野 #子ども向け pic.twitter.com/27jjy3AMlB
期間 | 8月5日(金) |
会場 | アリオ上田 |
時間 | ①13時~ ②15時~ |
料金 | 観覧無料 |
長野県飯田市|8月11日(木)化石レプリカを作ろう ※事前予約7/28~
恐竜の歯や爪、アンモナイトなどそっくりのレプリカを作ります。
期間 | 8月11日(木) |
会場 | 飯田市美術博物館 |
時間 | ①10:30~ ②12:30~ ③14:00~ ④15:30~ |
料金 | 100円 |
特設サイト | https://www.iida-museum.org/14814/ |
長野県伊那市|8月11日(木)リアル恐竜ショー「恐竜パーク」

恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。
恐竜パークをみればその答えがきっと見つかります。
恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!
ショーには、日本の恐竜のフクイラプトルや大人気のティラノサウルスが登場。
お子様が喜ぶこと間違いなし!夏休みの家族の思い出づくりにぴったりなショーです。
期間 | 2022年8月11日(木) |
会場 | 長野県伊那文化会館 大ホール |
時間 | 12:00/15:00開演(11:15/14:15開場) |
料金 | – |
特設サイト | https://kyoryu.srptokyo.com/index.html |
長野県長野市|9/25(日)、 10/2(日) 、11/3(木・祝)「化石をさがそう」※事前予約、先着順
博物館で用意した化石の入った石を 釘やハンマーなどを使って割ったり 展示できるようにきれいにクリーニングするイベントです。化石は必ず見つけられますが 立派な化石は観察眼と運次第です。
期間 | 9/25(日)、 10/2(日) 、11/3(木・祝) |
会場 | 戸隠地質化石博物館 2Fクリーニング室 |
時間 | 13:00~15:00 |
料金 | 500円(別途入館料が必要です) |
特設サイト | http://www.tgk.janis.or.jp/~togakushi-museum/kaseki.html |
新潟県のイベント
新潟県妙高市|5月20日(金)~11月15日(火)ダイナソーアドベンチャーツアー

本イベントでは、恐竜が生きていた時代を「見て」「感じて」「想像」し、ツアーを通じて子供達と一緒に恐竜がいた時代から今日までの地球環境に対して考えられる場となるような様々な体験型コンテンツを展開する。
今回は、アパリゾート上越妙高の高低差のある旧ゴルフコースを会場として活用し、恐竜の生きた時代に合わせて3つのエリアを表現するウォーキング型アトラクションとなっている。
会場内では様々なイベントを開催しており、恐竜アプリを利用してクイズに正解すると上越妙高オリジナルの缶バッジがもらえる「恐竜アドベンチャー」や、各種写真撮影スポット、恐竜時代を学ぶことができるスタディパネルの設置等、恐竜が生きていた時代を体感できる。
また、夏休み期間限定で営業時間を延長し、日没からナイトツアーの開催も予定している。
尚、同イベントの売上の1%は、環境団体に寄付される。
期間 | 5月20日(金)~11月15日(火) |
会場 | アパリゾート上越妙高 |
時間 | 10時~17時(夏季:10時~20時) |
料金 | ¥1,000 |
特設サイト | https://www.jiji.com/jc/article?k=000000480.000018265&g=prt |
新潟県上越市|7月16日(土)~8月28日(日)夏期特別展「恐竜展 2022」

近年、国内外で新たな化石の発見が続く恐竜。
これにより、今までの常識を覆す驚くべき研究が次々発表されています。
特設会場では2018年に新たな姿が発表された「ユタラプトル」の全身骨格(レプリカ)を展示。
肉食恐竜の特徴や最新科学で解明する恐竜のヒミツなど、最新の研究で解き明かされた恐竜たちの驚きの生態をご紹介します。また、2階Gゾーンでは動く恐竜「ティラノ」(T-Rex)やディプロドクスの大腿骨・巨大アンモナイトの実物化石を展示。大迫力で動き、咆哮するティラノと大きな実物化石は必見!
この夏は、ぜひ上越科学館にお越しください。
期間 | 7月16日(土)~8月28日(日) |
会場 | 上越科学館 |
時間 | 午前9時00分~午後6時00分(最終入館は午後5時30分) |
料金 | □小学生・中学生 400円 ■一般(高校生以上) 800円 □シニア(65歳以上) 600円 ※未就学児は無料 |
特設サイト | https://jscience.jp/news/detail.php?id=235 |
新潟県新潟市|7月29日(金)~8月28日(日)「ジュラシック大恐竜展2022 in朱鷺メッセ」

期間 | 7月29日(金)~8月28日(日) |
会場 | 朱鷺メッセ展示ホールA |
時間 | 10時~16時 |
料金 | 前売り 大人(中学生以上)1,600円 こども(3歳以上)700円 当日券 大人(中学生以上)1,900円 こども(3歳以上)1,000円 |
特設サイト | https://www.niigata-nippo.co.jp/nf/cp/kyoryu2022/ |
新潟県新潟市|8月15日(月)「色をぬりながらまなぼう!恐竜ぬり絵うちわ ワークショップ」
恐竜って何色だったのかな?
ワークショップを通して恐竜について楽しく学ぶことができます。
恐竜について学びながらオリジナルの恐竜うちわが出来上がります。
※「恐竜ぬり絵うちわ」がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
期間 | 8月15日(月) |
会場 | イオンモール新潟南 |
時間 | 9:30~17:00(最終受付) |
特設サイト | https://onl.la/zwm1y8w |
新潟県新潟市|8月15日(月)・16日(火)「イオンモール新潟南に恐竜アロサウルスが登場」
全長約4Mの恐竜アロサウルスが店内をお散歩いたします。
期間 | 8月15日(月)・16日(火) |
会場 | イオンモール新潟南 恐竜登場場所:1F 通路 スカイコート付近予定 |
時間 | 恐竜登場時間 (1)10:30~ (2)12:30~ (3)14:30~ (4)16:30~(各回約10分) |
特設サイト | https://onl.la/5ZbMb9E |
恐竜を常設している博物館 甲信越エリア
博物館では頻繁に、素晴らしい企画や興味深いイベントが用意されています。
是非HPからチェックしてみてくださいね!