2020~2021年はコロナで沢山のイベントが中止になり、恐竜好きのお子さんには辛い1年でしたよね。
まだまだ状況は不安定ですが、ホウボウは日々、
「何か恐竜に触れられる機会はないか、イベントは出ていないか」と諦めずに探しています!
恐竜を愛する親子の為、
- 日々あちこちにアップされる恐竜イベントと、
- お得なチケットの情報を
ここに纏めますので、是非ブックマークして、ちょくちょくチェックしに来てくださいね!
※新たな開催情報が入るたびに、更新していきます。

全て管理人が夜な夜な(笑)手動で探してきた情報です。
チケット購入の際は、このサイトのボタンから購入して応援頂けると喜びます~><
2022年の東海エリアの恐竜展、恐竜イベント情報
2022年は、既にいくつかのイベント情報がリリースされており嬉しい限りですが、昨今の状況によりイベントの中止や延期等も予想されます。おでかけの際には必ず会場にお問い合わせください。
静岡県のイベント
静岡県三島市|(終了未定) 恐竜アドベンチャー

恐竜迷路かARシューティングゲームの2種類があり、受付でどちらのコースを進むか選びます。
<迷路>Kicoroの森の奥深くに、やさしい恐竜が8匹住み着いた。鳴き声をたよりに迷路の中から恐竜を探しだし、スタンプを集めよう。スタンプを全部集めると缶バッチがもらえるよ!(全6種)
<シューティングゲーム>平和に暮らす恐竜の元に凶暴な恐竜たちが現れ、大切なたまごが奪われた。ARスコープ付きの銃を片手に森を歩き画面に出てくる凶暴な恐竜を倒してたまごを救い出そう。スコープをのぞくと襲いかかる、様々な恐竜たちを倒しながら探検する新感覚のARアトラクションだよ!
期間 | 2019年7月26日(金)~常設(終了未定) 荒天時中止の場合あり ※イベント終了日未定、要問い合せ |
会場 | 三島スカイウォーク Kicoroの森(吊橋を渡った先の北エリア) 【アクセス】https://mishima-skywalk.jp/access/ |
料金 | 有料。入場料:大人1100円、中高生500円、小学生200円。恐竜アドベンチャー:迷路500円 ARシューティング800円 |
特設サイト | https://mishima-skywalk.jp/14702/ |
静岡県富士市|7月16日(土)~9月11日(日) 体験館どんぶら企画展『ドキドキ恐竜ランド』

\ドキドキとなるほどがいっぱいの恐竜企画展/
体験館どんぶらの夏の企画展「ドキドキ恐竜ランド」
こどももおとなも、誰もが一度は夢中になる恐竜の世界。
「ドキドキ恐竜ランド」は、遊んで学べる恐竜展示が多数そろった家族で楽しめる企画展です。
期間 | 7月16日(土)~9月11日(日) |
会場 | 富士川楽座2F 体験館どんぶら |
時間 | 平日 10:00~16:00 土日祝 10:00~17:00 ※7/20~22、8/31~9/9の平日11:50~12:50は、換気のため一時休館いたします。 |
料金 | おとな(中学生以上) 620円 こども(3歳以上) 310円 |
特設サイト | https://www.fujikawarakuza.co.jp/donbura/kikakuten#contentsB |
静岡県静岡市|8月14日(日)リアル恐竜ショー「恐竜パーク」

恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。
恐竜パークをみればその答えがきっと見つかります。
恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!
ショーには、日本の恐竜のフクイラプトルや大人気のティラノサウルスが登場。
お子様が喜ぶこと間違いなし!夏休みの家族の思い出づくりにぴったりなショーです。
期間 | 2022年8月14日(日) |
会場 | 静岡市民文化会館 大ホール |
時間 | 12:30/15:30開演(11:45/14:45開場) |
料金 | – |
特設サイト | https://kyoryu.srptokyo.com/index.html |
愛知県のイベント
愛知県豊橋市|7月16日(土)~11月6日(日)「ポケモン化石博物館」

期間 | 7月16日(土)~11月6日(日) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 午前9時~午後4時30分(最終入場は午後4時)(予定) ※ナイトZOOでも特別企画展をご覧いただけます。 |
料金 | 当日料金 大人 1000円(800円) 小・中学生 400円(300円) ※この他に、総合動植物公園(のんほいパーク)入園料が必要です。 |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/tokuten/index.html |
愛知県豊橋市|7月16日(土)「ポケモン化石博物館」 開催記念 プレミア解説会 ※当日先着
ポケモン化石博物館総合監修の相場博士と監修の当館学芸員によるプレミア展示解説。
期間 | 7月16日(土) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 10:30~11:30 |
料金 | 無料(ただし、総合動植物公園入園料と特別企画展観覧料が必要です) |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/kaisetsukai/20220716pokemon.html |
愛知県蒲郡市|7月16日(土)~11月20日(日)企画展「ご先祖様はアノマロカリス!?カンブリア紀への時間旅行」
今から5億年以上も昔の海に突如出現した、不思議な生きものたち。
その奇妙な姿にもかかわらず、彼らは現代の生きもののご先祖様だと考えられています。
私たちとは似ても似つかない彼らですが、共通点はあるのでしょうか?
5億年以上の時を超え、私たちとの繋がりを探ります。
期間 | 7月16日(土)~11月20日(日) |
会場 | 蒲郡市生命の海科学館 3F 展示室 |
料金 | 常設展の観覧料でご覧いただけます |
特設サイト | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/cambriantravel2022.html |
愛知県 日進市 |7月16日(土) 〜 7月18日(月)「PRIME DINOSAUR ADVENTURE」
プライムツリー赤池に恐竜が出現。プライムホールを自由に動き回る恐竜のライブショーや、恐竜について学べるクイズ大会を開催。恐竜映画の世界に飛び込んだような写真をカメラに収めよう。ショッピングモール初の横幅約6mの大迫力のプテラノドンもやってきます!
(恐竜展示は24日(日)まで実施)
期間 | 7月16日(土) 〜 7月18日(月) |
会場 | 1階プライムホール |
時間 | 10:30~17:00 |
料金 | 未掲載 |
特設サイト | https://www.prime-tree.jp/event/2900002988/ |
愛知県豊橋市|7月30日(土)、8月13日(土)、8月20日(土)、9月3日(土)、9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土)「ポケモン化石博物館」展示解説 ※当日先着
特別企画展の会場で担当学芸員が展示解説を行います。
期間 | 7月30日(土)、8月13日(土)、8月20日(土)、9月3日(土)、 9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 14:30~15:00 |
料金 | 無料(ただし、総合動植物公園入園料と特別企画展観覧料が必要です) |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/kaisetsukai/pokemon.html |
愛知県豊橋市|8月2日(火)、3日(水)「ティラノサウルスの歯をつくろう」※要事前予約
ティラノサウルスの歯のレプリカを作ります。
期間 | 8月2日(火) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 13:30~15:30 |
料金 | 500円 |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/workshop/20220802tyranno.html |
愛知県豊橋市|8月5日(金)、8月31日(水)「ポケモン化石博物館」開催記念~化石クリーニング体験~※事前予約要
三葉虫等の化石を学芸員が使うツールでクリーニングします。
期間 | 8月5日(金)、8月31日(水) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 14:00~15:30 |
料金 | 1000円 |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/tokuten/index.html |
愛知県蒲郡市|8月11日(木祝)「アルミホイルでよみがえる恐竜 〜首長竜編〜」※事前予約
特徴をとらえてかっこいい古生物を作ろう。今回は首長流編です。
期間 | 8月11日(木祝) |
会場 | 蒲郡市生命の海科学館 |
時間 | (1)13時00分~ (2)14時30分~ |
料金 | 無料 |
特設サイト | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/event.html |
愛知県刈谷市|8月13日(土)リアル恐竜ショー「恐竜パーク」

恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。
恐竜パークをみればその答えがきっと見つかります。
恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!
ショーには、日本の恐竜のフクイラプトルや大人気のティラノサウルスが登場。
お子様が喜ぶこと間違いなし!夏休みの家族の思い出づくりにぴったりなショーです。
期間 | 2022年8月13日(土) |
会場 | 刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール |
時間 | 12:00/15:00開演(11:15/14:15開場) |
料金 | – |
特設サイト | https://kyoryu.srptokyo.com/index.html |
愛知県蒲郡市|8月16日(火)「アンモナイトを探そう!」※事前予約
砂の中からアンモナイトの化石を探そう!自分で見つけた化石を2つ、お持ち帰りできます。
期間 | 8月16日(火) |
会場 | 蒲郡市生命の海科学館 |
時間 | (1)10時30分~ (2)13時30分~ |
料金 | 500円 |
特設サイト | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/event.html |
愛知県豊橋市|8月27日(土)「ポケモン化石博物館」開催記念講演会~化石化のメカニズムをさぐる~ ※事前予約要
「化石はなぜ残るの?」という単純な疑問から新しい事実がわかります。その実例を紹介します。
期間 | 8月27日(土) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 14:30~16:00 |
料金 | 無料(事前申込み必要) |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/talk/20220827pokemon2.html |
愛知県蒲郡市|8月29日(月)「クラフト体験 アノマロ箱カリス!?」※事前予約
古生物ファンにとても愛されている「アノマロカリス」。のりもはさみも使わないでできる紙箱をつくってみよう。
期間 | 8月29日(月) |
会場 | 蒲郡市生命の海科学館 |
時間 | (1)10時30分~ (2)13時30分~ |
料金 | ¥400 |
特設サイト | https://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/event.html |
愛知県豊橋市|9月6日(火)~10月10日(月)企画展Iron-Dinos:鉄の恐竜展
鉄でつくられた恐竜骨格、館内に展示してある恐竜全身骨格と見比べてください。
期間 | 9月6日(火)~10月10日(月) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | ー |
料金 | 無料 (ただし、豊橋総合動植物公園入園料が必要) |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/kikakuten/20220906irondinos.html |
愛知県豊橋市|9月18日(日)「ポケモン化石博物館」開催記念講演会~小さな化石の最新研究~
特別企画展担当学芸員が最新の小さな化石の研究成果についてお話しします。
期間 | 9月18日(日) |
会場 | 豊橋市自然史博物館 |
時間 | 14:30~16:00 |
料金 | 無料(事前申込み必要) |
特設サイト | https://www.toyohaku.gr.jp/sizensi/03event/2022/talk/20220918pokemon3.html |
岐阜県のイベント
岐阜県関市|8月6日(土)講演会「恐竜の島『御所浦』、天草1億年の旅」※事前予約
「化石の島」「恐竜の島」と呼ばれる天草地域の恐竜化石を語る講演会。
期間 | 8月6日(土) |
会場 | 岐阜県博物館 マイ・ミュージアム棟3階 けんぱくホール |
時間 | 13:30〜15:00 |
料金 | ー |
特設サイト | ※65名予定(予約先着順、中学生以上) 本件は、岐阜県博物館 令和4年7月、8月のイベント情報のメールより引用 |
岐阜県高山市|8月7日(日)岐阜県博物館主催イベント「荘川化石フォーラム」※事前予約
岐阜の恐竜化石研究に加え、最新の研究成果やこれからの展望を紹介するフォーラム。
化石発掘体験やワークショップも開催します。
(以下岐阜県博物館 令和4年7月、8月のイベント情報のメールより引用)
〇講演会「荘川化石フォーラム『講演会の部』」
日時:8月7日(日)9:00〜12:00
会場:荘川総合センター文化ホール(高山市荘川町) ※県博物館ではありません
講師:真鍋 真(国立科学博物館 副館長(ほか)) 伊左治 鎭司(千葉県立中央博物館 研究職員) 植松 里菜(筑波大学 大学院生)
定員:90名予定(予約先着順、小学生以上を想定)※要予約
内容:岐阜の恐竜化石研究に加え、最新の研究成果やこれからの展望を語る講演会
〇けんぱく教室「荘川化石フォーラム『化石発掘体験の部』」
日時:8月7日(日) 13:00〜15:30
会場:高山市荘川町内の化石発掘体験場(荘川総合センターに集合・解散)※県博物館ではありません
講師:当館学芸員
定員:25名(予約先着順、小学生以上)※要予約
費用:200円
内容:高山市荘川町内にある化石産地で行う、白亜紀の海生動物化石の発掘体験
〇けんぱく教室「荘川化石フォーラム『化石レプリカづくり・化石取り出し体験』」
日時:8月7日(日) 10:00〜12:00 13:00〜15:00
会場:荘川総合センター会議室(高山市荘川町) ※県博物館ではありません
講師:当館職員
定員:各100名予定(無くなり次第終了)
費用:化石レプリカ100円 化石取り出し体験300円
内容:アンモナイトや三葉虫などの化石をつくったり、取り出したりする体験
期間 | 8月7日(日) |
会場 | 荘川総合センター(高山市荘川町) ※県博物館ではありません。 |
特設サイト | https://www.gifu-kenpaku.jp/events/month/ |
岐阜県大野郡|8月1日(月)~6日(土)「恐竜の谷探検キャンプ」※事前申し込み

樹齢数百年の原生林に囲まれた湖の先には、恐竜が眠る谷が隠れています。恐竜を研究している博士と一緒に手漕ぎボートで湖を横断し、恐竜を求めて谷を探検します。夜には最新の恐竜情報が入った博士の森の授業が開催されます。知られざる過去と現代のつながりをひもといていくサイエンスキャンプです。
期間 | ①2022年8月1日(月)~8月3日(水) ② 〃 8月4日(木)~8月6日(土) |
会場 | 詳細はお問合せください。 |
時間 | 13:30~翌々日13:30(予定) |
料金 | 39,000円(2泊3日、朝昼夜各2食) ※白川GO!GO!クラブ会員は上記価格より2,000円引き ※名鉄名古屋駅よりスタッフが同行する送迎サービスあり(送迎代別) |
特設サイト | https://shirakawa-gogocamp.jp/camp/dinosaur-22/ |
岐阜県郡上市|8月6日(土)7(日)「イクラボ恐竜ランドセル出張展示会」※予約要

期間 | 8月6日(土)7(日) |
会場 | 大和リバーサイド タウンピオ(地図) |
時間 | 10:00-18:00 |
特設サイト | 来場予約はフォームからでも電話でも可能です。予約来場者へプレゼントあり! https://ikulab.jp/syuccyou/ |
岐阜県関市|12月9日(金)~2023年2月26日(日)パレオアート作品展 -二人のパレオアーティスト-

本特別展では、古生物の復元作品として、小田隆氏(画家・イラストレーター)の古生物復元画と、徳川広和氏(古生物復元模型作家)の古生物復元模型をそれぞれ作品展示する。これらの作品を通して、古生物の科学的な側面だけでなく、彼らの生き生きとした姿を感じるとともに、芸術作品(アート)としての技術や価値など多方面から展示を楽しんでいただきたい。
期間 | 12月9日(金)~2023年2月26日(日) |
会場 | 岐阜県博物館県博物館 |
時間 | ー |
料金 | 一般600(520)円 大学生300(200)円 高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体 |
特設サイト | https://www.gifu-kenpaku.jp/kikakuten/pareo/ |
三重県のイベント
三重県津市|2022年8月16日(木)リアル恐竜ショー「恐竜パーク」

恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。
恐竜パークをみればその答えがきっと見つかります。
恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!
ショーには、日本の恐竜のフクイラプトルや大人気のティラノサウルスが登場。
お子様が喜ぶこと間違いなし!夏休みの家族の思い出づくりにぴったりなショーです。
期間 | 2022年8月16日(木) |
会場 | 三重県総合文化センター 大ホール |
時間 | 12:30/15:30開演(11:45/14:45開場) |
料金 | – |
特設サイト | https://kyoryu.srptokyo.com/index.html |
恐竜を常設している博物館 東海エリア
こちらでは、東海エリアで恐竜を常設している博物館をご紹介しています。
博物館では頻繁に、素晴らしい企画や興味深いイベントが用意されています。是非HPもこまめに覗いてみてくださいね。