2023年11月から、「恐竜ラボキング・オブ・ハンターズ」の巡回公演が、名古屋でスタートします。
2021年に誕生したこの「恐竜ラボ!」は、1作目の「ディノ・サバイバル」で全国41都市で公演を行い、延べ17万人を動員した大人気ステージです。

今回の『キング・オブ・ハンターズ』は待望の新作!
他では類を見ない、ディノアライブの「まるで生きているかのような」恐竜達には、子どもは勿論、大人も魅了されてしまいます。そのリアルさと世界観で、管理人としても自信を持っておすすめできる恐竜ショーです!
探究舎では、皆さんの参考となるよう、開催前から
- チケットの状況
- 開催までは公開情報
- 開催後は感想レポ
- クチコミ
- 混雑状況
- 感染対策の様子
などを中心に、イベントをレポートしていきます。
「恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ」とは?
ディノアライブは、各シーズン全国で様々な公演を手掛けていますが、なかでも今回の「恐竜ラボ」 は、「学んで楽しめるデュテイメントショー」をコンセプトにした公演です。
ディノアライブとは?
ディノアライブとは、株式会社ON-ART(オンアート)が世界14か国で取得した特許技術と独自の演出手法によって、恐竜との生きた出会いを体験できる奇跡のライブエンターテインメントです。絶滅したはずの恐竜が、あたかも太古の昔から蘇ったかのごとく自在に動き回り、時に戦う世界が目の前で繰り広げられます。
DINO-A-LIVEの公演は、脚本から演出に至るまで、すべてON-ARTのオリジナル作品。生きている恐竜との出合いを通じて、生き物や自然、地球について学ぶことができるエデュテインメント(エデュケーション+エンターテインメント)が観る人の好奇心を掻き立てます。
今季の「恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ」はどんな内容?
「恐竜ラボ」 は、「学んで楽しめるデュテイメントショー」をコンセプトにした公演です。全編撮影OK、ラストは皆で恐竜ダンスで盛り上がります!
今回は、肉食恐竜のスター達が大集結。最強の肉食恐竜ティラノサウルス、ジュラ紀の支配者アロサウルス、頭脳明晰な戦略家ユタラプトル、水辺の巨大竜スコミムスが登場予定とのこと!
開催される会場とスケジュールは?
今回の公演は、名古屋を皮切りにスタートし、沖縄に初上陸します。
新作ツアー公演地 第1弾発表!
— 【公式】恐竜ラボ! (@kyoryulabo) July 19, 2023
名古屋を皮切りにスタートし、沖縄に初上陸!
その後、多治見、豊橋、和歌山、東大阪、京都、刈谷、姫路、吹田、倉敷、金沢、長野(上田)、福岡、都城、熊本、高松、名取と、日本全国にて開催いたします!
(チケット詳細情報は随時解禁の予定です) pic.twitter.com/pzYLwAxTwn
名古屋 | 11月3日(金祝)~5日(日) | 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール |
沖縄 | 11月18日(土)~19日(日) | 沖縄コンベンションセンター 劇場棟 |
多治見 | 12月2日(土)~3日(日) | バロー文化ホール(多治見市文化会館)大ホール |
豊橋 | 2024年1月6日(土) | アイプラザ豊橋 講堂 |
和歌山 | 2024年1月8日(月祝) | 和歌山県民文化会館 大ホール |
東大阪 | 2024年1月13日(土) | 東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール |
京都 | 2024年1月20日(土) | 文化パルク城陽 プラムホール |
刈谷 | 2024年2月3日(土)~4日(日) | 刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール |
姫路 | 2024年2月10日(土)~11日(日) | アクリエひめじ 大ホール |
吹田 | 2024年2月17日(土)~18日(日) | 吹田市文化会館 メイシアター 大ホール |
長野 | 2024年3月9日(土)~10日(日) | サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター) 大ホール |
「恐竜ラボ! キング・オブ・ハンターズ」のチケットの種類は?
公式HPにて公開されたチケットの種類は以下の4種類です。
ダイナミックシート | 7,300円税込 ※前方5列目以内 |
SS席 | 5,800円税込 ※前方6列~15列目 |
S席 | 4,200円税込 |
A席 | 3,600円税込 |
「恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ」のおすすめの座席は?
座席を迷っている方のために、ここ2年ディノアライブのほとんどの公演を観劇している(笑)管理人が、おすすめを解説しますね。まず、

おすすめは、会場が変われど断然「前方席」です!
ディノアライブでは、本物さながらに動き回る恐竜達を目の前で見ることができます。
とくに前方席で間近に見ると、彼らのまばたきまでよく見え、(会場によっては)恐竜が暴れ回るたびに長いしっぽが頭上スレスレをかすめてくるなど、とてもスリリング。少しお値段ははりますが、前方席にはまさにディノアライブの恐竜たちの魅力が詰まっているといっても過言ではなく、「恐竜ラボ」になって会場が変わっても、座席は前方席を強くおすすめします!


「恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ」のクチコミは?
\実際に行かれた方のクチコミ/
「恐竜ラボ!キング・オブ・ハンターズ」のまとめ
「恐竜ラボキング・オブ・ハンターズ」は大人はもちろん、恐竜好きの子供達にも是非観て貰いたい、素晴らしい「恐竜体験」ですので、ぜひ沢山の方に観て頂きたいなと思います!



